
各店舗からのニュース
2007-02-24
いま時期、香りのいい花といえば、 スイトピーの、パープル色が、とても甘い香りがします。 当店、おすすめの、お花です。 黄色いチューリップ、マーガレットと取り合わせると いいですよ。 春を、感じてみてください。 玄関に、飾ってはいかがですか!
2007-02-24
はじめまして☆ フラワースタジオ ヴィーゼータです。 Vi-Zetacとはちょっとして贅沢という意味が込められています。お花を飾ってお部屋を素敵に演出したい、花のある生活を楽しみ季節を感じたい・・・そんな気持ちを実現するお手伝いをし、豊かさを提供したいとの思いが込められています。 花束やブーケはもちろんインテリアグリーンやプリザーブドフラワーなども豊富に取り揃えています。
2007-02-24
あと数日でいよいよブログの公開となります! ちょっとその前に桃の節句も近いということで花桃の画像など載せてみようか?なんて思いまして慣れない手つきでデジカメで写してみました。 いや~我ながら下手くそだな・・・まだ慣れていないせいかフラッシュの明るさの加減が解らない(涙) ここで花桃に関してちょこっとお付き合いくださいませ!! 我々花屋が市場から桃の枝を仕入れてくる際、枝をある程度の本数で束ねた物を仕入れるのですが、昔はその単位が48束で一丸木だったのに現在では30束ないし20束というのが主流になってきています。その中の一束を我々は「しおり」と呼んでいるのですが生産者の技というか技術の賜物というか?良くもまあこれだけコンパクトに束ねられるものだと関心致します。 お花のお稽古をされていた方はご覧になった事があると思いますが鋏でちょんちょんと束ねてある紐(藁)を切っていくと枝が弾ける様に広がっていきます。 是非、花屋さんにお立ち寄りの際はそんな処もご覧になられると面白いかも知れませんね。 花木(枝物)はその季節でしか味わえないので草花と違った趣があります。今が一番枝物の種類が多い季節ですのでたまには枝物を一輪挿しに挿してみるのも・・・オススメですよ!!
2007-02-24
はじめまして、今回のハナキューピットのブログでブログデビューをしました 花森と申します (_ _ )”よろしくお願いします さて わたしの店がある横須賀市田浦町と言う、土地柄をご説明させて下さい ここ田浦には梅林なるものがあり、 2月現在は、多くの観光客の方が背中にリュックサック、片手に地図を持ちお店の前を通って歩いて40分ほどの田浦梅林の梅の木を目指す そんな土地柄です また、3/11には大道芸がとり行われる予定です(^ ^) もしよかったら、皆さん田浦大道芸を見ながら私どもの店を覗いてみて下さい
2007-02-24
54本の黒バラ〈ブラックバカラ)をハート型にとご予約いただいておりましたⅩ様の花束を制作しました。直径1m×H70cm。見るからにゴージャス!店頭にて配達待機中お客様方より驚きの声が!!そして・・ 「こんな花束もらいたいわ~」って奥様たちの声がキコエテキマシタ。。。
2007-02-24
当店のロゴマーク、、、数年前までは画像の右下に ある漢字で書かれた「古屋花店」に加えて、「愛の メッセンジャー」というコメント付きでした。 店の外装を真っ赤なタイル張りだったのをレンガにかえ たのをきっかけに、ロゴも変更する事となり、、、、、、。 デザインは、当店の2階でお教室開いているカリグラフィーの井上代峰子先生に依頼し、出来上がったのが画像の中に写っているものです。 時代と共に、当店も様変わりし、外装・ロゴに留まらず、この先も更なる飛躍を遂げたいと願っています。 24日の誕生花 つるにちにち草 Periwinkle キョウチクトウ科 原産地:地中海沿岸 花言葉:楽しい思い出
2007-02-24
ブログはじめることとなりました。 ブログを通じてお花が好きになってくれるといいな~。 好きな花を紹介しつつ、 その日の仕事を 日記風にしていきます。 とりあえず開始を祝って花屋だから・・・・ 昨日お届けしたお祝いのスタンド花で・・